なぜ県もずく協はモズクバーを売り出さないのか? モズク菓子のヒット可能性大なのに

今朝、COOPの海藻バーを食べました。ポッキーの5倍くらいの太さのバーにわかめ、昆布、ひじきのが練りこまれたビスケット。熱いコーヒーと合う。
これを見て、ウエハラひらめいた。
「なぜ、県もずく協はモズクバーを売り出さないのか?」
「菓子マーケットは水産全体のマーケットよりも大きいのに」
動かいなモズク関係者って不思議だ。酢の物以外の食べ方を開発するというのが今の課題なのにな。県も県もずく協も、ボーッと生きてるのかな?