なぜモズク恵方巻きを沖縄から売らないのか?

きょうは2月3日。恵方巻の日。うえはら以前から疑問に思ってることがある。色とりどりの海鮮を巻いた恵方巻はデパ地下、スーパー、コンビニでも季節ものとして華やかに売られてるのに、なぜ、モズク漁が盛んな沖縄で、「モズク恵方巻き」を売らないのか?
「沖縄県もずく養殖業振興協議会は何をしているのか!」って思うよ。
ホクガンも、マルキン海産も、イトサンも、丸昇物産も売り出せばよいのに。7つの具材には、県産マグロ、県産ソデイカ、県産クルマエビ、県産海ブドウ、県産マンゴーなどを入れれば良い。
消費の冷え込んだ冬場に需要呼び込むこと間違いないかも。